GW明けに保育園でよくあるトラブルを避ける3つの方法とは? 公開日:2019年9月29日 保育園 ゴールデンウィークももう終わりを迎えましたね^^; あなたはどう過ごされましたか? 私(けんさん)は予定もなかったけど、何気なく妹にどっか出かけるん?って聞いたことをきっかけに実家に帰省しました(笑) ※姪っ子と甥っ子の […] 続きを読む
一時保育を知ることがあなたの保活の第一歩! 公開日:2019年9月23日 保育園 本日は保育士さんに一時保育について、いろいろ教えて頂きました^^ お話を聞いて思ったのが、一時保育は「保活」の第一歩のような気がします(o^∀^o) 旦那がイクメンじゃなくて困ってたり、おじいちゃん、おばあちゃんが傍にい […] 続きを読む
託児所は利用するべき!働く保育士が明かす託児所の良さ! 公開日:2019年9月23日 保育園 この度は、広島県にある託児所で働く見習い保育士さんにお話をお伺いしました! 託児所って便利そうだけど、どんなところか分からないし料金や預けられる時間も分からないから、いろいろ知りたいですね(๑•̀ㅂ•́)و✧ 実は、意外 […] 続きを読む
ちゃんと申請していますか?保育園料の減免対象者とは? 公開日:2019年9月22日 保育園 最近、ニュースでも災害が、ちょくちょく取り上げられていますね・・・ また、芸能界でも病気になって、お亡くなりになられる人も最近多い気がします・・・ 実は、この様にやむを得ない事情がある場合に限り、保育園料が減免されるのは […] 続きを読む
子ども・子育て支援新制度の認定こども園とは? 公開日:2019年9月22日 保育園 本日は、大阪府在住の保育士さんに認定こども園についてお話をお伺いしました! また、在職されている園は、元々幼稚園で新施策に伴い認定こども園になったとのことで、新たな課題が浮き彫りに! しっかりと現場の声を元に、今後のあり […] 続きを読む
友人の実体験から見えた育休退園という現実 公開日:2019年9月22日 保育園 この度は、身近な友達が全国で問題視されている、育休退園を余儀なくされたママのお話を聞くことが出来ました。 待機児童問題があるから、育休退園問題も浮上しているような気がする内容でした。 育休退園は、今後の課題の一つとも言え […] 続きを読む
認可保育園の特徴を知って預けるかを考えよう! 公開日:2019年9月22日 保育園 本日は、認可保育園の特徴や申込み方法、一般的な保育料などをお話したいと思います。 認可保育園を、お考えのママさん達の参考になればと思います^^ あくまで、一般的なお話であり全ての認可保育園が共通ということではありませんの […] 続きを読む
待機児童を減らすには?潜在保育士の復帰を求める対策を 公開日:2019年9月22日 保育園 共働きが増えている現代で、避けて通れないのが待機児童問題です。 全国的にニュースなどでも取り上げられていますが、保活という言葉が生み出されるほど、子どもを預けることが困難になっています。(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) そんな待機児 […] 続きを読む
認証保育園は目で見て探して!認証保育(B型)体験談 公開日:2019年9月21日 保育園 ある程度の年齢までは、家庭で子育てをしたかったけど、急に仕事が内定・・・;_; いざ保育園探しへ・・・^^; 待機児童問題で認可保育園がダメなら認証保育園ならどう? もしかしたら、同じように待機児童問題でお悩みのあなたの […] 続きを読む
知って安心!病児保育と病後児保育 公開日:2019年9月21日 保育園 保育園に子どもを預けて働くパパやママにとって、子どもが急に体調を崩したときはピンチです。(˘̩̩̩ε˘̩ƪ) 頼れる祖父母などが近くにいない場合、サポートしてくれるのが病児保育・病後児保育です。 どんな基準や費用で利用で […] 続きを読む