保育園 PR

保育園探しのコツはあるの?

保育園探しのコツはあるの?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仕事をしようと考えると、課題になるのが保育園!
生活の大半を保育園で過ごす、あなたの子どもの為にもしっかりと探しましょうね♪

保育サービスの種類、探す際のポイント、見学する際のポイントや送り迎えはどうなっているのか、
また入園までのスケジュールは、どうなっているのかなど調べることがたくさん!
どうすればいいの?

まずは保育サービスなどの、基礎知識を学ぼう!

保育サービス基礎知識

保育園といっても、そのサービスにはスタイルがいろいろあります!
認可保育園以外にも認可外保育園もありますし、保育士1人当たりの子どもの割合や調理施設の規模や園庭があるかないか、保育料、補助金有無、また様々な特性を踏まえて子どもとの相性や、ママの働き方などを考慮して決めていきましょう!

やっぱり人気の認可保育園は、すぐに定員割れも・・・
毎年のように、待機児童が増加しているのが現実・・・
なので、早めの情報収集を!

もちろん地域差があり、経済状況の悪化や入園申請を出しても、入園出来ない待機児童が増加しています!
だからこそ、早め早めの情報収集と行動を!

保育園探しのポイントは?

保育園探しのポイントとは?
認可保育園でも、園によっては受け入れ年齢や人数、設備にも違いがあるそうです!
送り迎えが必要なので、家から保育園までの位置関係も重要なポイントになります!

必ずバイトやパートなど、働いていることを想定しましょう!
地域によって違いますが、入園しやすいのは4月になります!
またそれ以外の月でも、中途入所といって空き待ちもあります!

ここで、チェックしたいポイントは?

  • 受け入れ年齢
  • 定員に対しての応募数の傾向は?
  • 何月から預けるのか?
  • 開園時間は?
  • 家から保育園までの距離や交通手段や環境は?
  • 月謝などの費用は?
  • 保育園の方針や行事は?(ママやパパの教育方針に合っているかなど)

保育園を見学する際に見るポイントは?

保育園の見学ポイントは?
ここも重要です!
必ず自分の目で見て保育士や園児の様子もしっかりとチェックしましょう!
興味のある園がいくつかあるなら必ず自分の目で確かめましょう!

ネットで見たり、周りから聞いたりも出来るかもしれませんが、自分の目で見ることでそこでしか得られない情報を得ることが出来ます!

事前に連絡さへすれば、見学させてもらえる園が多いので必ず見学するようにしましょうね♪

ここで、チェックしたいポイントは?

  • 建物や園庭の広さ
  • 園長や保育士の話の内容
  • 子どもや保育士の様子
  • 可能な範囲で、実際に通っている園児の保護者の声

保育園の種類って?

保育園の種類は?

施設型保育と言われる認可保育園は、保育所の広さや設備の他に職員の人数、保育資格、保育内容について国が設けた最低基準をクリアして認可された保育所になります!

また国や自治体から、運営費が大幅に補助されており、園庭や調理設備が非常に整っています^^
申込みについては役所窓口になり、保育料は所得に応じて決まるそうです!

認可外保育園とは無認可保育園ともいい、公的な助成金を受けているほぼ認可に近い園から、ベビーホテルまでいろいろなスタイルがあります!

設備が不十分な施設も多いのですが、中には評判が高い保育室もあるようです♪
申込みについては直接各施設へ行い、保育料も施設ごとに違います!

公立保育園は保育士が公務員となります。また同じ自治体内であれば、保育方針の違いが殆どないケースが多いです!
ただ、最近では運営を民間に、委託する園も増えているみたい!

私立保育園は設備や保育士の人数や広さなどの基準や保育料も公立と同基準なんですが、保育内容に関しては園によって違いがあります!
また、産休明けの保育や延長保育の実施率が高いのも特徴です!

自治体の女性施設は、自治体独自の基準を設けてそれらを満たせば、自治体から補助金が出るようです!

また経営は、民間が殆どみたい!
小規模でビルの中にあり、園庭がない園が多いかな!

事業所内保育園は企業などの事業主が従業員のニーズに合わせて、事業所内に設けた保育園になります!
地域によっては、一緒に通勤が大変な場合もあるかな!

ベビーホテルは夜間や24時間の保育や、一時預かりを多く取り入れています!
もちろん公的な助成金は、受けていません!

質も料金も、ベビーホテルによって全く違います!
利益重視の所が多いので、かなり十分な下見が必要かな・・・

幼稚園と預かり保育は幼稚園で私立を中心に幼稚園のカリキュラムの後に、夕方まで預かり保育をするところが増えているようです!
また曜日限定や、夏休みなどがある園も!

認定こども園は親の就労に関係なく入園できるそうです!
幼稚園と保育園の要素を取り入れた幼保連携型や、認可保育園が幼稚園的機能を取り入れた保育所型や逆の幼稚園型などがあります!

他にも個室型保育として、市町村の保育ママと言われる自治体から認定された人が、自宅で3歳までの子どもを大人1人当たり3人まで保育します!
家庭的な為か、保育ママの諸事情に左右されがちです・・・^^;

民間保育ママでは互助組織で子どもを預かりたい会員と、預けたい会員として登録をし、斡旋します!
預かりたい保育者の自宅で保育することが一般的みたいです!

ファミリーサポートセンターとは、地域の相互援助活動と言われ、市区町村ごとに設けられたセンターが預かりたい会員と、預けたい会員を登録し必要に応じて斡旋します!
二重保育や病後児保育、一時保育には便利かな♪

ベビーシッターとはベビーシッター会社が登録された、シッターを依頼者の自宅に派遣をします!
会社によって可能な地域が異なり、一時保育などの補完的利用が多い気がします!

認可保育園への、入スケジュールは?

  • 5月には情報収集を!
  • 6月には保育園見学を!
  • 10月~1月には、入所申請の受付開始になります!
  • 1月には申請書類の提出を、終わらせましょう!
  • 2月末~3月には、封書にて内定の連絡が来ます!
  • 3月には面談や健康診断、説明会があります!この時期に入所準備も始めましょう!
  • 4月に慣らし保育の開始となります!入所して2週間程は、慣らし保育があるんです♪

簡単なスケジュールにはなってしまいましたが、流れを把握するだけでも違うかなと思います♪
保育園探しは本当に地域によっては大変なとこも多いので、早めに対策することが重要かと思います!

より詳しく、保育園の入園までの流れを知りたいママは、こちらの記事をご参考ください^^
知らないとかなり大変!保育園への入園申し込み方法とは?

最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^