本日は、熊本地震の影響下にもある福岡県に在住の幼稚園の先生さんに、お話をお伺いすることが出来ました!
保育のあり方や、今度の教育の在り方なんかもお話して頂きました!
それでは、宜しくお願いします|ω・)コッソリ
今回は福岡県に在住の幼稚園の先生にインタビュー
では最初に中学校の頃に幼稚園の先生になりたいと志したとお伺いしましたが、きっかけは何ですか?
えぇっと中学校の総合学習の時間に「保育実習」ということで、数人ずつのグループに分かれて幼稚園や保育園で1日先生になるというものがありました。
そこで1日先生をやってみて、とても大変でしたが、可愛い子ども達に囲まれて過ごすことができて楽しかったです。
「せんせー!!」と慕ってくれるのが、くすぐったくも嬉しかったです。
その保育実習を通して、幼稚園の先生になりたいと志すようになりました。
なるほど!一日先生とか経験した時に、子ども達から「せんせー!!」って慕われるとその仕事に魅力を感じますね!
それに子ども達に好かれる人柄も先生向きかもしれませんね!^^
続いては先生は、小さい子ども達と関わることが多いとお伺いしましたが、子ども達と接する時に気を付けていることとかありますか?
そうですねぇ一方的にかわいがったり遊んであげたりするのではなく、子どもの気持ちを汲み取って「今は子ども達だけで遊びたいんだな」という時には遠くから見守るようにしています。
また、「◯◯くん、~~だよ」としっかり名前を呼んで話すことを意識しています。
素敵な先生になりそうですね!子ども相手だと、ついつい一方的に可愛がってしまいそうですが、しっかりと子ども達を見て、今どうしたいかを汲み取ることって大変だけど、凄く大事ですね♪
では話のテイストが変わりますが、今も尚、「保育園落ちた日本死ね」の反響が止みませんが、先生はこの話題について、どのように感じましたか?
そうですねぇ少し言葉遣いが荒いといいますか、直接的な言い方だなと思いました。
しかし、そのような直接的な言い方で続く本文も、本当に一人のお母さんの心からの叫び訴えのように感じました。
このエントリーは多くの反響があり、世間の人々が改めて「待機児童問題」などに関心を示すようになったのではないかと思います。
ブログは「匿名」だからこそ思ったことを直に書けるのですが、その匿名性が政治家の方々からすれば「信憑性がない」ということになるのかもしれません。
それでも、政治家の方々の耳にも入ったようですし、これから改善されていくことを願っていくしかありません。
これは匿名のブログだからこそ書けたエントリーだと思います。
名前や顔を出している状態であれば、このような文章は書けなかったのではないでしょうか。
確かに!きっと個人名を明かしてブログを書いてしまっていたら、1個人の意見として国会議員達は片付けてしまいそうだけど、匿名にすることで不特定多数のママやパパが、心の内を言えるきっかけになったように感じました!
確かに匿名だと、信憑性には欠けるけどだからこそ伝えられる本音がそこにはあるのかなと思いますね!
続いては先生にとって、保育とは何ですか?
そうですねぇ幼い子どもの頃の体験や環境が将来の人格形成に繋がると思うので、そんな幼い子どもの成長を見守って時には手助けしていくことだと思います。
同感です!私自身がそうだと思います!良いも悪いも、保育園の時の経験がその後の人生も大きく変えてしまいました・・・
多くは語ることは出来ませんが、本当にそれは身を以て証明しています!
最後になります。来年から小学校教諭と幼稚園教諭の免許を取る予定とのことですが、どんな先 生になりたいですか?
実はまだ小学校の先生になるか幼稚園の先生になるか迷っていますが、どちらかと言うと今は小学校の先生に気持ちが寄っています。
小学校の先生になったら、キャリア教育とICT教育に理解のある先生になりたいと思っております。
特に私の住んでいる地域ではまだ教育の情報化も進んでおらず、一部の地域を除き日本全国的にもまだ教育の情報化が進んでいないのです。
設備や費用の問題だけではなく、教える先生の研修が追いついていない状態でもあります。
私が先生になる頃には恐らくもう少し進んでいると思いますが、そういった状態でもすぐに即戦力となれるように勉強しておきたいです。
また、幼稚園の先生になるとしてもどちらにしても共通して言えることは、
1人1人としっかり向き合い、親や友達に相談できないことを相談してもらえるような信頼のある先生になりたいです。
そうなんですね!確かに今は、ICT教育が徐々にではあるけど進歩してますね!
プロジェクターを使って、ネット配信をし他校との合同授業も行われたり、タブレットや電子黒板と使っての授業など幅広く活用されていますね^^
小さい子ども達にタブレットやプロジェクターなどの端末を使うのはどうか!って、保護者からの意見が飛び交いそうですが時代と共にその辺りも変化が必要なのかなと思いますね^^
「せんせー!!」の一言が幼稚園の先生への道を進むきっかけにも!まとめ
ふとしたきっかけで、保育士さんや幼稚園、小学校の先生になりたいって夢に繋がることもあるんですね^^
また、それが中学校の時の「保育実習で1日先生」を体験したことがきっかけっていうのも素敵ですね!
その時の夢が、目標に変わりそこに向かって日々勉強中とのことで、将来に期待したいなと感じました!
そんな夢や目標を持った、保育士さんや先生達が働きやすい環境が整うよう国には頑張って欲しいですね(≧▽≦)
最後まで読んでくださってありがとうございます^^
今日も笑顔が一つ増えますように^^